会社情報
COMPANY INFORMATION
大連でPCR検査の実施が常態化へ
公開日時:
2022年05月26日
大連市では、5月に入り週1回PCR検査を義務付け、市内2,300箇所の検査スポットを設置しています。検査スポットは、都市部で徒歩15分圏内、待ち時間20分超過しない体制を整備しており、24時間以内に結果が携帯電話へ送られます。
PCR検査の実施は男女別で、火曜日は男性市民を対象に、木曜日には女性市民を対象に実施します。そのほか、土曜日には男女共にPCR検査を受けることができます。他の曜日は、一部のPCR検査スポットに限定して検査を実施することで、大連を訪問する人や大連へ戻った人、また指定の曜日に受けることができなかった人などを対象に検査ができるよう保障します。
男性と女性が異なる曜日に検査することで、通常家庭で週に2回検査を受けることになり、より効果的にリスクを洗い出すことができるとのコメントもあります。
7日間以上PCR検査を受けていない人は、携帯電話の「通行コード」の色が、グレーとなり、公共交通機関や食品スーパー等が利用できなくなり、通常生活に支障が出ます。
5月17日~5月23日初回の常態化PCR検査で、全市民が陰性でした。
わたしたちは、マスクの着用、手洗いや手指消毒など、基本的な感染対策を徹底実施しながら、一日も早く日常や生活を取り戻していけるよう願っております。
本内容の問合せ:
大連住林信息技術服務有限公司
管理部
Next:
Previous:
前のページ
次のページ
版権所有:©2024大連住林信息技術服務有限公司